RLCの特徴や将来性、RLCが購入できるおすすめの取引所

RLCの今後の将来性

RLC(iExecRLC/アイエグゼック)の概要

通貨名称 RLC(iExecRLC/アイエグゼック)
最大発行数 約8700万枚
公開日 2017年1月
公式サイト https://iex.ec/
ホワイトペーパー https://iex.ec/app/uploads/2017/04/iExec-WPv2.0-English.pdf

RLCの特徴や目指しているもの

RLCは、イーサリアム(ETH)のブロックチェーンを活用して作られた、クラウドコンピューティングのサービスをブロックチェーンで提供するためのプラットフォーム「iEx.ec」で使われる暗号資産です。

クラウドコンピューティングの強みと問題点

クラウドコンピューティングというのは非常に「便利」です。クラウドコンピューティングの一番の強みは、インターネットに繋がってさえいれば、いつでもどこでもサービスを利用できることです。

オンラインサービスとしてのデメリットは無視できない

デメリットとして、運営元の事業撤退や倒産などがあります。データの安全な管理のためには複数のクラウドに分散管理するなどの対策がありますが、データ管理にかかるコスト削減が魅力のクラウドの利用方法としては本末転倒です。

また、ハッキングや情報流出のリスクなど、無視できないデメリットは少なくありません。こうした既存のクラウドコンピューティングのデメリットの解消を目指すのが、iEx.ecというプラットフォームなのです。

iEx.ecの基本的な仕組み

iEx.ecは、ブロックチェーンを活用してクラウドコンピューティングを提供するプラットフォームです。ネットワーク上に接続された複数のコンピュータの空きリソースを活用し、DAppsを提供します。Google Driveのようなサービスが、ブロックチェーンで提供されるのです。

グリッドコンピューティングでスケーラビリティ問題を解決する

ブロックチェーンで広く話題になっているのが、ブロックチェーンのブロックの容量が小さすぎてトランザクションが入り切らず、承認の遅延が発生するスケーラビリティ問題です。現時点では取引数が多いビットコインのみが直面していますが、将来はイーサリアムを筆頭に他の暗号資産やプラットフォームでも同様の問題が発生する可能性があります。

iEx.ecでは、ネットワークに接続された複数のコンピュータの空きリソースを活用するグリッドコンピューティングにより、スケーラビリティ問題に悩まされることなく高性能なDAppsを提供できます。

ネットワーク上では分散型アプリケーション(DApps)を提供

Decentralized Applications(DApps)とは、非中央集権・分散型アプリケーションとは、オープンソースで提供されている、管理者ではなくコードに従うアプリです。

管理者がいることは悪いことではなく、プラスの方向に働くことも多いです。しかし、DAppsはそれよりも自由であり、多額の手数料を取られたり、サーバーダウンの心配もありません。

RLCトークンの役割

iEx.ecネットワークに接続するコンピュータはネットワークに空きリソースを提供して、見返りにそれに応じたRLCトークンを受け取ります。リソースを使用するときには、RLCトークンを支払って買います。
iEx.ecネットワークの利用が活発になりたくさんのDAppsが提供されるようになればなるほど、その価格は上昇するはずです。

RLCの将来性

RLCの将来性は高いと考えています。仕組み自体の優秀さもさることながら、強力な競合がいないのも大きなポイントです。一番似ているプロジェクトはTrueBitですが、こちらはまだ歴史も浅く、開発もRLCほど進んでいないので、現状では気にする必要はないでしょう。RLCはロードマップも公開されており、2021年まで細かい予定が刻まれています。

RLCが日本に上場する可能性

現時点では上場の見通しは立っていません。海外の取引所の利用をおすすめします。

RLCが購入できる海外の取引所一覧

2 0

この記事の共有はここから