フィリピンのセブン-イレブン全店舗で現金での仮想通貨チャージが可能に

仮想通貨プラットフォームのAbraは、フィリピン全土の「セブンイレブン」などの小売店約6000店舗で、自社アプリを通じて仮想通貨が購入できるようになったと発表しました。

キャッシュレス決済サービス「ECPay」と連携

仮想通貨プラットフォームのAbraは、キャッシュレス決済サービスを提供する「ECPay」と提携。フィリピン内で同アプリを使っているユーザーは、ECPayの加盟店舗約6000店舗で、ウォレットに仮想通貨を入金できるようになりました。

加盟店にはデジタル決済サービス専用の端末が設置されており、現金をチャージして、仮想通貨を購入します。なお、加盟店約6000店舗の半数に相当する約3000店舗はセブンイレブンです。最小入金額は500ペソ(日本円で約1000円)で、1日あたりの限度額は10万ペソ(約20万円)に設定されています。

仮想通貨による国際送金の起爆剤となるか?

フィリピンは海外への出稼ぎが盛んであり、手数料の安い国際送金の需要が非常に高い国です。このような背景から仮想通貨が普及しやすい下地が整っており、今回のサービスが普及すれば、仮想通貨による国際送金がより身近になるための起爆剤となることが期待できます。

まとめ

送金手数料の安さが仮想通貨の魅力であり、法定通貨から仮想通貨に手軽に交換できる手段が整備されれば、少額でも送金しやすくなることが期待できます。
今回のセブン-イレブンの仮想通貨チャージへの対応は、その一歩として注目が集まることが予想されます。

参考記事

0 0

この記事の共有はここから