ビットゲート(Bitgate)のメリット・デメリットを実際の利用者が解説!

ビットゲートのメリット・デメリットを解説

ビットゲートはBitgate株式会社が運営する、日本の仮想通貨取引所です。初心者には理解しづらい機能を極限まで減らしたシンプルな取引所であり、取扱銘柄はビットコインのみです。

FX、積立投資、融資サービスなどもないため、ビットコインの売買さえできれば問題ないという初心者向けの取引所といえます。

ビットゲートの概要

運営会社 金融庁登録 ビットコインFX
Bitgate株式会社 関東財務局長第00012号 なし
販売所銘柄 取引手数料 入金方法
BTCのみ 無料 日本円、ビットコイン

ビットゲートの取扱い銘柄

ビットコイン
(BTC)

ビットゲートのメリット・デメリット

メリット

・機能が絞られており初心者向け
・ユーザーが少ないのでハッキングの対象になりづらい

ビットゲートの最大のメリットは、機能が少ないため、初心者でも混乱せずに使えることです。大手取引所の取引画面はチャートや板が表示されるため、初心者にはとっつきづらい一面があります。

一方、ビットゲートの取引画面は非常にシンプルであり、初心者にとって余計なものは一切表示されません。取引はすべて販売所形式(取引所と仮想通貨を売買する方式。これに対して、ユーザー同士で仮想通貨を売買する方式を取引所形式という)であるため、指値や成行といった仕組みがわからなくても大丈夫です。

また、ビットゲートはユーザー数が非常に少ないため預かり資産も少なく、ハッキングの対象になりづらいです。セキュリティ対策も一通り行っているため、資産を預けるのには比較的向いていると言えるでしょう(それでも仮想通貨取引所内に多額の仮想通貨を預けることにはリスクが伴います)。

デメリット

・取扱銘柄はビットコインのみ
・販売所形式なため頻繁な取引には向かない
・FXがない

ビットゲートの取扱銘柄はビットコインのみで、FXもありません。機能がシンプルと言えば聞こえはいいですが、言い方を変えれば機能が少なく、特徴的な部分もないということでもあります。アルトコインの売買やFXをしたいという方にはおすすめできません。

また、ビットゲートは販売所形式であるため、スプレッドが存在します。スプレッドとは仮想通貨取引所が定めた売値と買値の価格差で、取引所の利益となる部分です。例えば、売値が86万円/BTC、買値が84万円/BTCとなっている場合、取引所は1BTC売れるたびに2万円の利益を得ます。

このスプレッドは取引所形式の取引手数料よりも高額に設定されていることが多いです。頻繁に売買する場合は、取引所形式の取引所を使ったほうがいいでしょう。

》国内取引所のおすすめランキングはこちら

ビットゲートの手数料・スプレッド一覧

販売所の手数料

スプレッドあり(詳細はログイン後確認)

入金手数料

日本円 無料
ビットコイン 無料

出金手数料

日本円 540円
ビットコイン 無料

ビットコインFXのスワップ手数料

ビットゲートにビットコインFXはありません。

ビットゲートの使い方

会員登録と本人確認

まずは公式サイトのトップページ(https://www.bitgate.co.jp/)に移動します。検索で探そうとするとよく似たフィッシングサイトが上位に表示される可能性が否定出来ないため、念の為に上記の確実に正しいURLを使ってアクセスしましょう。

アクセスしたら画面下の「個人のお客様」をクリックし、テキストボックス内にメールアドレスを入力して「新規口座開設を申し込む」をクリックします。

ビットゲートの会員登録手順1

以下のような画面が表示されますので、登録したメールアドレス宛に来たメールを確認し、本文内にあるリンクをクリックします。

ビットゲートの会員登録手順2

「約款チェック」が表示されますので、すべての約款をよく読んでからチェックを入れ、「登録」をクリックします。

ビットゲートの会員登録手順3

「個人登録」画面が表示されますので、指示に従って必要事項を入力していきます。Bitgateは個人情報登録時に本人確認書類の提出も合わせて行うシステムになっていますので、この時点で本人確認書類を用意しておきましょう。なお、本人確認書類として使えるのは以下のとおりです。

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • 住民基本台帳カード
  • 特別永住者証明書
  • 在留カード
  • 住民票の写し
  • パスポート
  • 印鑑登録証明書
  • 国民年金手帳
  • その他(官公庁発行書類)
  • 個人番号カード(表面)

すべて入力し終わったら、一番下の「確認」ボタンをクリックし、ページが切り替わったら、一番下の「登録」ボタンをクリックします。

以下のような画面が表示されるので、審査終了まで待ちます。審査合格後、IDとログイン用パスワードが郵送で届きますので、そちらを使って取引を開始しましょう(申し込み終了時点ではまだログインできませんので注意しましょう)。

ビットゲートに会員登録した時の画面

コインの購入方法

ログイン後、サイドバーの「販売所」をクリックします。あとは金額を入力し、購入をクリックするだけです。

コインを他の取引所に送金する方法

ログイン後、サイドバーの「入出金依頼」を選択し、「ビットコインの出金依頼」をクリックします。

後はアドレスなどの必要事項を入力し、出金依頼確認を行い、出金します。

ビットゲートを使った方がいい人と使わない方がいい人

ビットゲートを使った方がいい人

  • ビットコインが売買できればそれでかまわないという人

ビットゲートを使わない方がいい人

  • アルトコインを売買したい人
  • 取引所形式で取引したい人
  • ビットコインFXがしたい人
0 0

この記事の共有はここから