パラボリックについて解説します。このインジケーター(トレードのサポートとなる指標、移動平均線が最も有名)は逆張りや利益確定に使用できます。使い方もわかりやすいので是非参考にしてみて下さい。

パラボリックとは?
パラボリックはトレンドの終了を察知する為のインジケーターです。逆張りや利益確定に使用できます。放物線を描く特徴があります。この放物線とローソク足が接触した時がエントリーや利益確定のチャンスです。基本的にはトレンド相場でしか機能しないのでその点に注意しながら使用しましょう。
パラボリックの見方と使い方
パラボリックの見方と使い方を紹介します。上昇トレンドの場合と下降トレンドの場合がありますが、いずれにしてもトレンド相場のみで機能する事に注意しましょう。
上昇トレンドの場合
上昇トレンドでは上昇するローソク足がパラボリックの下降するラインの付近に来た時がエントリーや利益確定のチャンスです。

下降トレンドの場合
下降トレンドでは下降するローソク足がパラボリックの上昇するライン付近に来た時がエントリーや利益確定のチャンスです。

パラボリックからわかる売買のタイミング
パラボリックを使用しての売買のタイミングを解説します。まずはトレンドが出ている事を確認しましょう。トレンドは方向感が出ている事が特徴です。初心者の方は他のインジケーターを使用して判断するのが最も簡単でしょう。おすすめはボリンジャーバンドです。


トレンド中にパラボリックに触れればそこがトレード候補です。具体的には上昇トレンドの場合、上昇するローソク足がパラボリックの下降するラインに接触した時に売り、下降トレンドでは下降するローソク足がパラボリックの上昇するラインに接触した時に買いです。
これだけでは根拠が薄いのでトレードをしようとしているレートに横線を引きましょう。この線の付近に過去反発があれば支持線、抵抗線の理論で勝率が上がります。
パラボリックとは?見方や使い方を分かりやすく解説!まとめ
パラボリックについて解説しました。基本的にはトレンド中の逆張りに使用するのですが、トレンドに乗っている時の利益確定にも使用できる便利なインジケーターです。使い方は上昇トレンドの場合、上昇するローソク足がパラボリックの下降するラインに接触した時に売り、下降トレンドでは下降するローソク足がパラボリックの上昇するラインに接触した時に買いです。実際にトレードする場合はエントリーしようとしている点の延長線に過去反発があるかを確認すると良いでしょう。是非参考にしてみて下さい。