目次
ZEIT(Zeitcoin/ツァイトコイン)の概要
通貨名称 | ZEIT(Zeitcoin/ツァイトコイン) |
---|---|
最大発行数 | 990億枚 |
公開日 | 2014年2月 |
公式サイト | https://www.zeit-coin.net/ |
ホワイトペーパー | – |
ZEITの特徴や目指しているもの
ZEITは、高いセキュリティ性能と高速送金が特徴の暗号資産であり、匿名通貨の1つです。2014年2月に取引がはじまった暗号資産であり、銀行などの金融機関を介さない決済を実現を目指しています。
ZEITの仕組み
ZEITは時間や場所を問わず、支払いに使える暗号資産です。支払いに必要なのは個々人の保有するアドレスのみであり、金融機関を介さないので非常に高速かつ安全、匿名性も高い取引を実現できるのが特徴です。
ブロックチェーンの各ブロックサイズは1MBで、ブロック作成から4回ブロックが作成されると承認されます。公式ウォレットからバックアップを取ったり、残高情報を調べたりできます。
利子発生システム
ZEITは保有するだけで利子を受け取れる暗号資産です。時間を置くほど利率は増えるだけではなく、マイニングした量が多ければ多いほど増えます。
利率は当初25%からはじまり、翌年に20%、その次の年は15%と減っていき、最終的には0.0005%で安定します。初期の利率は最近の銀行預金とは比べ物にならないくらい高利回りであり、それだけで保有に値するといえます。
ただし、利子を受け取るためには、専用のウォレットに保管する必要があることから、安全面でのリスクがあることには注意が必要です。
ZEITの将来性
ZEITの将来性は、現時点ではあまり期待していません。通貨としての性能は必要条件を満たしていますが、わざわざZEITを使う必要性が感じられません。利率が高いのは良いですが、価格が上がらなければそれも意味がなくなってしまいます。
ZEITが日本に上場する可能性
現時点では、日本の暗号資産取引所に上場する見通しは立っていません。すでに複数の海外取引所に上場していますので、気になる方はそちらから購入してください。
ZEITが購入できる海外の取引所一覧
- SouthXchange
- YoBit