XMCCの特徴や将来性、XMCCが購入できるおすすめの取引所

モナコ開発の匿名通貨XMCCを解説

XMCC(Monoeci/モナココイン)の概要

通貨名称 XMCC(Monoeci/モナココイン)
最大発行数 約893万枚
公開日 2017年8月
公式サイト https://monoeci.io/en/home/
ホワイトペーパー

XMCCの特徴や目指しているもの

XMCCは、モナコ公国で開発が進められている匿名通貨です。開発チームそのものは政府から独立している民間団体ですが、モナコ公国政府から手厚いサポートを受けて開発が進められていて、日常的な決済手段としての普及を目指しています。

XMCCの仕組み

XMCCの開発チームはモナコ公国政府からの手厚いサポートを受けており、その関係性は非常に良好であり、これは非常に重要なことです。

政府は暗号資産に対する規制内容を決定する権限を有しているので、政府と良好の関係を築いておけば、過剰な規制を抑制できます。

匿名通貨としては高機能

ビットコインなどの非匿名通貨はどのアドレスがどのような取引をしたかが外部に丸見えであるため、マネーロンダリングなどを防げる一方、匿名性が保たれないという欠点があります。

これに対して匿名通貨は、取引の一部を秘匿することによって、匿名性を確保しています。XMCCは、匿名通貨の中でも最も時価総額の高い暗号資産であるDASHをベースに開発が進められています。DASHは匿名性と高速送金を兼ね備えた通貨であり、XMCCもその特徴を十分に引き継いでいます。

XMCCの将来性

XMCCの将来性は、現時点ではある程度期待できると考えています。1国でしか普及しなければ当然価格上昇も限られたものになるでしょうが、確度で言えば世界規模での普及を目指す暗号資産を上回るはずです。

XMCCが日本に上場する可能性

現時点では、日本の暗号資産取引所に上場する見通しは立っていません。すでに複数の海外取引所に上場していますので、気になる方はそちらを通じて買うといいでしょう。

XMCCが購入できる海外の取引所一覧

0 0

この記事の共有はここから