SNTの特徴や将来性、SNTが購入できるおすすめの取引所

SNTの今後の将来性

SNT(Status/ステータス)の概要

通貨名称 SNT(Status/ステータス)
最大発行数 約68億487万枚
公開日 2017年6月
公式サイト https://status.im/
ホワイトペーパー https://status.im/whitepaper.pdf

SNTの特徴や目指しているもの

SNTは、メッセンジャープラットフォーム「Status」で流通するトークンです。メッセンジャーアプリとしてのStatusは、分散型アプリケーション(DApps)をスマートフォンから手軽に利用できるようにすることです。

SNTの仕組み

SNTの目的は、イーサリアムの分散型アプリケーション(DApps)を、誰でも抵抗なく利用できるようにするというものでした。スマートフォンからもアクセスできて、メッセンジャー機能をつけることでイーサリアムを世の中に広く浸透させようということを目指して開発されたプラットフォームがSNTです。

アプリストアとしての機能もある

SNTにはAppStoreやGoogle Playのようなアプリストアとしての機能があり、これまでに7つのサービスがリリースされています。

uPort 個人情報認証システム
Gnosis 市場予測アプリ。複雑な予測が簡単な操作で可能。
Oasis Exchange イーサリアムとERC20準拠のトークンを交換することができるサービス
Ethlance 雇用者と技術者をマッチングさせるシステム
Aragon 会社や組織の創造・運営を行うためのプラットフォーム
Etheric 保険のプラットフォーム
Ujo 音楽配信サービス

他にも便利なサービスは増えていくことでしょう。あっと驚くようなサービスがリリースされることを期待したいですね。

チャットでの送金にも対応

LINEやWechatのようなチャット機能があることは前述の通りですが、SNTではトークンの送金も可能です。さらにイーサリアムをベースに作られているのでスマートコントラクトも可能。
イーサリアムが持つ便利なサービスをスマホ一台で簡単に体現できることを目指しているのがSNTなのです。スマホをいじりながら暗号資産で送金、決済などができれば一般の方にも暗号資産がずっと身近になります。

SNTの将来性

SNTの将来性は、正直よくわかりません。ICOで100億の資金調達に成功した実績や、2018年5月時点で暗号資産全体でも224位という順位も素晴らしいと思います。SlackやtwitterなどのSNS上でもひんぱんに情報を更新しているので、開発も順調なようです。いい条件がそろっています。

懸念すべき点は、すでに多くのユーザーを抱える既存のSNSに太刀打ちできるのか?という点です。既存のSNSで不都合がないユーザーは、あえてSNTを利用する必要はない、と思うかもしれません。

SNTが日本に上場する可能性

暗号資産全体で24位という上位につけているSNTですが、今のところ日本の取引所に上場するというニュースはありません。注目度の高いトークンですから、上場してもおかしくないので、もしかしたら2018年内中には上場するのではないか、と筆者は睨んでいます。

SNTが購入できる海外の取引所一覧

0 0

この記事の共有はここから