NXSの特徴や将来性、NXSが購入できるおすすめの取引所

仮想通貨NXSとは?特徴や将来性を詳しく解説

NXS(Nexus/ネクサス)の概要

通貨名称 NXS(Nexus/ネクサス)
最大発行数 7800万枚
公開日 2015年1月
公式サイト https://nexus.io/
ホワイトペーパー https://nexus.io/whitepapers/

NXSの特徴や目指しているもの

NXSは、中央集権型システムからの完全な脱却を実現するためのプラットフォーム「Nexus」で流通するトークンです。航空宇宙関連産業との提携を図るなど、着々とその基盤を整えつつあります。

NXSの仕組み

Nexusはビットコインよりも高度な分散型システムであり、最終的には「Nexus Earth」という世界を構築することを目的としています。Nexus Earthはソフトウェアとハードウェアを活用して、より公平で貧富の差に関係なく誰もが利用できる、というような意味を持ちます。

Nexusの特徴

Nexusの大きな特徴として、ASIC耐性とスケーラビリティ問題の解決、量子コンピュータ耐性という技術的な特徴と、さまざまなパートナーシップという4つの特徴があります。

NXSの将来性

NXSの将来性は、それなりに期待できると思います。視点が短期的によりがちなプロジェクトが少なくない中で、暗号資産の発展にネックとなるASIC耐性や量子コンピュータ耐性についてもよく考えられているのは評価に値します。

一方で、プラットフォームや通貨として見ると特別な点はなく、普段遣いの通貨としては微妙な点も無視できません。まずは様子を見ながら少額の投資をするのがいいでしょう。

NXSが日本に上場する可能性

現時点では日本の暗号資産取引所に上場する見通しは立っていません。すでにバイナンスをはじめとするいくつかの海外の暗号資産取引所に上場していますので、まずはそちらを利用するといいでしょう。

NXSが購入できる海外の取引所一覧

0 0

この記事の共有はここから