MOJO(Mojocoin/モジョコイン)の概要
通貨名称 | MOJO(Mojocoin/モジョコイン) |
---|---|
最大発行数 | 1億枚 |
公開日 | 2016年2月 |
公式サイト | https://mojocoin.org/ |
ホワイトペーパー | – |
MOJOの特徴や目指しているもの
MOJOは、プライバシーと次世代のモバイルアプリケーション開発に重点を置いている暗号資産です。安定したブロックチェーンを提供し、他の暗号資産へさらなる投資を招くための取り組みを実施しています。
MOJOの仕組み
MOJOは、利益の一部を高い可能性を秘めた他の暗号資産の投資に割り降っています。これにより、MOJOと投資先の暗号資産の価値を高めることが期待できます。MOJOは単体の価値の向上だけでなく、暗号資産市場全体の隆盛を目的としているのです。
PoSの仕組み
MOJOはコンセンサスアルゴリズムにProof of Stake(PoS)を採用しています。MOJOの保有量が多ければ多いほど、マイニングに成功する確率が高まります。
MOJOの将来性
MOJOの将来性は、現時点ではほとんど期待できません。時価総額が低すぎる上、開発状況も不透明だからです。
公式サイトは一応存在しますが、ホワイトペーパーをはじめとする詳細を確認することができません。SNSもTwitterアカウントはわずか数十ツイート、フォロワー数も300人弱と、ほとんど認知すらされていない状況。これらを勘案すると、投資は相当ハイリスクであると言わざるを得ないでしょう。
MOJOが日本に上場する可能性
現時点では、日本の暗号資産取引所に上場する見通しは立っていません。すでに複数の海外取引所に上場していますので、気になるという方はそちらを利用しましょう。
MOJOが購入できる海外の取引所一覧
- Cryptopia
- Livecoin
- Yobit