MBRSの特徴や将来性、MBRSが購入できるおすすめの取引所

MBRSの将来性・おすすめ取引所を解説

MBRS(Embers/エンバーズ)の概要

通貨名称 MBRS(Embers/エンバーズ)
最大発行数 5000万枚
公開日 2017年5月
公式サイト https://geocoin.cash/
ホワイトペーパー

MBRSの特徴や目指しているもの

MBRSは、クリエイターや起業家のためのプラットフォーム「Embermine」で使われる暗号資産です。中間業者を可能な限り排除することで、クリエイターと消費者が直接コンテンツを取引できるシステムを構築します。

EmbermineとMBRSの仕組み

Embermineは、ウェブ上に存在するあらゆるコンテンツを取引する分散型プラットフォームです。運営者が存在しないので理不尽な削除や審査落ちのリスクがなくなり、手数料を安くできます。手数料が安くなればクリエイターはより多くの利益を得られますし、その一部を価格に反映させ、コンテンツをより安価で提供したりできるようになります。

Embermineでの取引に使われるMBRS

Embermineの取引では、イーサリアム上で発行されるERC20トークンであるMBRSトークンを使用します。イーサリアムはアプリケーション作成のためのプラットフォームであり、トークン発行機能や取引を安全かつ確実に遂行する「スマートコントラクト」が搭載されているのが特徴です。

MBRSの将来性

MBRSの将来性は、現時点では判断が難しいところです。こうした公平なプラットフォームにかなりの需要があることは間違いない一方で、競合プロジェクトも少なくないという点も見逃してはいけません。

乱立するプラットフォームの中で最後に勝つのが誰か、という点についてははっきりとしません。ブロックチェーンを用いたコンテンツ販売管理という仕組み自体に価値を感じている場合は、複数のプロジェクトに分散投資するといいかもしれません。

MBRSが日本に上場する可能性

現時点では日本の暗号資産取引所に上場する見通しは立っていません。すでに複数の海外取引所に上場していますので、気になる方はそちらを利用しましょう。

MBRSが購入できる海外の取引所一覧

0 0

この記事の共有はここから