KNCの特徴や将来性、KNCが購入できるおすすめの取引所

KNC

KNC(KyberNetwork/カイバーネットワーク)の概要

通貨名称 KNC(KyberNetwork/カイバーネットワーク)
最大発行数 2億2600万枚
公開日 2017年9月
公式サイト https://kyber.network/
ホワイトペーパー https://ico.gxb.io/download/GXB_Blockchain_White_Paper_v1.2_EN.pdf

KNCの特徴や目指しているもの

KNCは、暗号資産同士の交換する分散型プラットフォーム「KyberNetWork」の取引で使われるトークンです。

KyberNetWorkは近年話題の分散型取引所と決済APIを一体化した仕組みとして開発されたプラットフォームであり、開発チームにはイーサリアムの創設者であるヴィタリック・ブテリン氏がアドバイザーとして入っています。

中央集権型取引所から分散型取引所へ

現状の主流である中央集権型取引所は、GOXに対する対策が十分とは言えず、資産を預けたり取引したりするのにはリスクが高いことは否定できません。

KyberNetWorkの分散型取引所ならば、データを集中管理していないのでGOXのリスクがなく、安心して取引ができます。また、付随する決済APIはICOなどに参加するときの利便性は魅力的であり、これからのニーズの増加が期待できます。

分散型取引所はなぜ浸透しない?

現時点では多くの人が中央集権型取引所を利用しています。分散型取引所がなかなか利用されない理由はいくつも考えられます。具体的には

  • 知名度が低い
  • 利用者数が少ないため、板が薄いことが多い
  • 中央集権型取引所のように本人確認がないため、資金洗浄などに使われる恐れがある
  • 運営がないのでサポートもない

こうした問題点を解決して、分散型取引所の浸透が期待できるのがKNSです。

KNSの仕組みと分散型取引所の使い方

KNSの中心機能である分散型取引所は、公式サイトから誰でも簡単に登録・利用できる運営がいない取引所です。。中央集権型取引所のように登録時に本人確認があるわけではないため、すぐに使えます。基本的な使用感は中央集権型の取引所と大差ありません。ただし、基軸通貨は法定通貨ではなくイーサリアム(ETH)です。

分散型取引所は他にもいくつはありますが、KNSはその中でも特にビジュアルで使いやすいです。取引手数料は最安値クラスのバイナンスとほぼ互角です。現状では1取引につき3000USD相当という制限がついていますが、将来的には1万5000USDにまで引き上げられるそうです。

決済APIの仕組み

アプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)とは、あるプログラムやソフトウェアの機能を共有する仕組みのことです。

KNSにおける決済APIとは、自動的に暗号資産を交換してくれる仕組みのことです。これはICO(暗号資産を用いた資金集めの手段。プロジェクトでトークンを発行し、投資家は価格上昇を期待してそれを買う)との相性が良好な仕組みです。

通常、投資家はICOに参加するにあたってトークンを買うための暗号資産を支払います。ただし、どの暗号資産でもいいというわけではなく、プロジェクト側から事前に指定されるものを使わなければなりません。例えばプロジェクト側からイーサリアムでの支払が指定されているにもかかわらず、ビットコインしか持っていない場合、従来ならまず暗号資産取引所でイーサリアムをビットコインに変え、それを使ってICOに参加しなければなりませんでした。

しかし、KNSの決済APIを利用すれば、ビットコインでも支払いができるようになります。プラットフォーム側が自動的にビットコイン(BTC)をイーサリアム(ETH)に交換してくれるからです。自動的に交換するときには、最も良いレートでの交換が可能になります。最近はやや下火気味のICOですが、適切な審査や規制が行われるようになれば、再び勢いを取り戻す可能性が高いです。

KNCの将来性

KNCは現時点ではなかなか将来有望と言えそうです。分散型取引所自体は他にもいくつかありますが、KNSはその使いやすさと決済APIが差別化のポイントとなっていて、競合とも十分に戦えるだけのポテンシャルはあります。現状では日本語には未対応ですが、英語、中国語に対応済みです。利用者が増えれば自然と板の薄さも解消され、ますます使いやすくなっていくことでしょう。

KNCが日本に上場する可能性

現時点では上場の見通しはありません。海外取引所ではバイナンスとフオビーとバイナンスでの取引高が多いので、この内のどちらかの利用をおすすめします。

KNCが購入できる海外の取引所一覧

0 0

この記事の共有はここから