目次
KEY(Selfkey/セルフキー)の概要
通貨名称 | KEY(Selfkey/セルフキー) |
---|---|
最大発行数 | 60億枚 |
公開日 | 2018年1月 |
公式サイト | https://selfkey.org/ |
ホワイトペーパー | https://selfkey.org/whitepaper/ |
KEYの特徴や目指しているもの
KEYは、個人や法人に関する情報をブロックチェーンで安全に管理・送受信できるプラットフォーム「Selfkey」上で使用されるトークンです。
SelfkeyとKEYの仕組み
デジタルサービスを使用するには、そのサービスに住所や名前などの個人情報を登録する必要があります。これは、個人を特定できる情報を企業に預けるということです。
個人情報の預け先が増えるほど、流出リスクも高まります。第三者には個人情報を預けず、自分の手元で一括管理できるのが一番安全です。それを実現するのがSelfkeyです。
セルフキーウォレットとセルフキーID
セルフキーウォレットとは、個人情報を保管するための財布で、セルフキーIDはそれを取り出すための鍵です。セルフキーウォレットには個人情報はもちろん、KEYトークンやイーサリアム、ERC20トークンなどを保管できます。
これらを取り出すためには、セルフキーIDが必要になります。セルフキーIDは個人情報の保有者のみに与えられる鍵で、これを持たない第三者はセルフキーウォレット内のデータにはアクセスできません。
個人が登録した個人情報を使ってサービスを受ける場合は、そのサービスの提供者と個人情報を共有します。個人情報を購入する場合は、KEYトークンを使って支払いを行います。
KEYの将来性
KEYの将来性は、現時点ではなかなか期待できると考えられます。個人情報の管理は、多くの企業や個人にとって非常に重要な問題です。これを一元的にできるプラットフォームとアプリには非常に価値があります。
ただ、現状では市場が十分に拡充されておらず、「絵に描いた餅」感があることは否めません。利用できるサービスが増えるほど利用者も増えて、KEYの価値も上昇していくとは思いますが、市場が十分に拡充される保障はありません。将来性に大きな不安があることを理解した上で取引をしてください。
KEYが日本に上場する可能性
現時点では日本の暗号資産取引所に上場する見通しは立っていません。すでに複数の大手海外取引所に上場していますので、気になる方はそちらを利用するといいでしょう。
KEYが購入できる海外の取引所一覧
- バイナンス
- OKEx