CPCの特徴や将来性、CPCが購入できるおすすめの取引所

CPC

CPC(CapriCoin/カプリコイン)の概要

通貨名称 CPC(CapriCoin/カプリコイン)
最大発行数 2億枚
公開日 2015年7月
公式サイト https://capricoin.org/
ホワイトペーパー

CPCの特徴や目指しているもの

CPCは、日常的な決済での利用に特化した買い物専用アプリ「CapriPay」で使用される仮想通貨です。CapriPayでは買い物だけでなく販売者になることも可能です。

CapriPayとCPCの仕組み

CPCはCapriPayと連動することによって利便性を高めているのが最大の特徴です。すでに100を超える事業者が登録しているので、食品や日用品、医療・教育サービスまで、さまざまな商品やサービスの支払いにCPCを使うことができます。

CPCという仮想通貨の仕組み自体はビットコインやライトコインとあまり変わりありませんが、アプリと連動しているため、非常に使いやすいです。

最大で25%のキャッシュバックが受けられる

CapriPay内でCPCを使って買い物をした場合、購入者は最大で25%のキャッシュバックを受け取れます。キャッシュバック率を決めるのは販売者で、多くは1~10%の間に設定されています。買い物をすればするほどお金がもらえるため、消費活動が活発になります。

CPCの送金手数料はクレジットカードやプリペイドカードなどのそれよりも安く、価格に手数料が転嫁されないため、代金自体も安くなることが多いです。

CPCの将来性

現時点では、あまり将来性はないと考えています。アプリと連動させて使えるというのはたしかに便利ではありますが、買い物アプリはすでにAmazonを筆頭に大企業のものが顧客を十分に囲っており、この牙城を崩すのは難しいと考えられます。

CPCが日本に上場する可能性

現時点では、日本の仮想通貨取引所に上場される見通しは立っていません。すでに複数の海外取引所に上場されていますので、気になる方はそちらで購入しましょう。

CPCが購入できる海外の取引所一覧

  • CoinBene
  • Livecoin
  • Trade Satoshi
0 0

この記事の共有はここから