CICCの特徴や将来性、CICCが購入できるおすすめの取引所

カイカコイン(CICC)の使い道や将来性まとめ

CICC(CAICACoin/カイカコイン)の概要

通貨名称 CICC(CAICACoin/カイカコイン)
最大発行数 3億枚
公開日 2016年10月
公式サイト
ホワイトペーパー

CICCの特徴や目指しているもの

CICCは株式会社カイカが発行する企業トークンの一つであり、送金や投資、カイカやその関係会社などのサービスに利用できます。現状では何かと不透明な部分が大きい企業トークンなので、投資には十分な注意が必要です。

CICCの仕組み

CICCはカウンターパーティーというビットコインブロックチェーン上で作られたプラットフォーム上で流通するトークンです。カウンターパーティーを使えば誰でも簡単にオリジナルトークンが発行できますが、フィスココインもその1つです。ただの個人や零細企業がオリジナルトークンをつくっても見向きもされないでしょうが、大企業が発行すれば話は別であり、与えられた用途次第で価値は上昇します。

CICCの使い道

CICCはもともとは使い道のない試験的なトークンでしたが、その後いくつかの用途が与えられました。現時点ではフィスコの発行している株式情報のレポート「スマートショットレポート」の購入や、カイカが発行している暗号資産に関する各種レポート購入などに使えます。

暗号資産であるCICCは、他の決済手段と比べて送金スピードが早いことから、このような通信販売との相性が良好です。

CICCの将来性

CICCの将来性は、現時点では乏しいと考えています。理由はいくつかありますが、最大の理由は開発状況が不透明であることです。

現状の暗号資産はそれほど用途は多くありませんが、時価総額が高い暗号資産はたくさんあります。多くの暗号資産はアップデートが行われており、時間とともに性能改善が進み、用途も増えていくことが期待されているためです。今は微妙でも将来優秀になるだろうから早めに買っておこう、という動きが生まれているのです。

しかし、CICCの開発状況は不透明です。一応、様々なサービスで使えるようにすることを目的とはしているらしいのですが、それに向けてどのような取り組みを行っているかが外部からは一切窺い知れません。

国内でCICCが安く購入できるおすすめの取引所

暗号資産取引Zaif

運営会社名 テックビューロ株式会社

▼ 取扱暗号資産一覧 ▼

ビットコインイーサリアムネムモナコインビットコインキャッシュザイフカウンターパーティービットクリスタルストレージコインエックスフィスココインCICCネクスコインコムサペペキャッシュゼン

取引高 3827.79億円
口座開設に必要な書類 身分証明書(免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
法人名義での登録 可能

現状、日本の暗号資産取引所でCICCを取り扱っているのはZaifとフィスコ暗号資産取引所の2つですが、Zaifの利用をおすすめします。

ZaifはCICC以外にも、他の取引所では見かけられないトークンを多数取り扱っています。取引高も比較的大きく、積立機能など他にはないサービスも提供されており、おすすめの取引所の一つです。

3 0

この記事の共有はここから