BUNの特徴や将来性、BUNが購入できるおすすめの取引所

仮想通貨BUNの特徴・使い道・将来性を解説

BUN(Bunnycoin/バニーコイン)の概要

通貨名称 BUN(Bunnycoin/バニーコイン)
最大発行数 1000億枚
公開日 2014年4月
公式サイト http://bunnycoin.org/
ホワイトペーパー

BUNの特徴や目指しているもの

BUNは、ビットコインベースのチャリティ目的の暗号資産です。投機目的での取引が中心となっている既存の暗号資産に対して、BUNは日常的に利用される決済手段を目指していて、取引手数料の一部をチャリティ目的に充てることを目標の一つに掲げています。

BUNの仕組み

BUNの特徴は、取引手数料の一部が寄付に回されるため、取引が自然に寄付につながることです。寄付に全く興味がない人でも、BUNを使うことがそのまま社会貢献となるのです。マイナーが受け取る報酬は新規発行分と利用者が支払った取引手数料から成り立ち、その一部がやはり寄付に回されます。なお、現在寄付の対象となっているのはメキシコの孤児院です。

暗号資産で寄付をするメリット

BUNを含む大部分の暗号資産は、取引をブロックチェーンに記録しているので誰でも閲覧できて、その透明性は高いと言えます。
また、暗号資産の送金は第三者を介さない、P2P形式となるたね、寄付をしたい人は直接、送金をしたい相手(貧困者や被災者など)に送金できます。法定通貨での寄付では銀行や慈善団体などの第三者機関の中抜きが必然的に行われますが(それ自体はもちろん悪いことではありませんが)、暗号資産による寄付では送金した金額のほぼ全額が、寄付を必要としている人の手元に届きます。送金スピードも早く(BUNの場合は1分~数十分程度)、災害被災者などにも役立ちます。

BUNの将来性

BUNの将来性は、現時点では乏しいと考えています。暗号資産プロジェクトでは非常に重要なホワイトペーパーが公表されず、公式ツイッターも1ヶ月に数回しかツイートしていないなど、情報発信が極めて乏しいのは大きな懸念点です。通貨としても際立った長所があるわけではなく、多少送金スピードが早い程度です。

何らかの理由で一時的に価格が跳ね上がることはあるかもしれませんが、長期的に保有する銘柄としては(個人的には)おすすめできません。

BUNが日本に上場する可能性

現時点で日本の暗号資産取引所に上場される見通しは立っていません。買うならば(海外の取引所ではありますが)Cryptopiaがおすすめです。

BUNが購入できる海外の取引所一覧

0 0

この記事の共有はここから