BLZの特徴や将来性、BLZが購入できるおすすめの取引所

BLZの今後の将来性

BLZ(Bluzelle/ブルゼル)の概要

通貨名称 BLZ(Bluzelle/ブルゼル)
最大発行数 5億枚
公開日 2018年1月18日
公式サイト https://bluzelle.com/
ホワイトペーパー

BLZの特徴や目指しているもの

BLZは、分散型アプリケーション(DApps)のための非中央集権型データベースサービスです。開発元はシンガポールに本社を置くBuzelle社です。近年ではクラウドサービスが人気を集めていますが、BLZはそれらのサービスを超える可能性を秘めています。
安全性と拡張性、対障害性を兼ね備えた堅牢なデータベースは多くの企業の欲しているものであり、DAppsに対する需要も高まっている今、その将来性は期待できます。

統一された膨大なデータが集まるデータベース

BLZの魅力を理解するには、データベースがどのようなものなのかを知る必要があります。
データベースとは検索や蓄積が簡単にできるように、一定の形式で整理されたデータの集まりのことです。例えば、以下のような感じで整理された膨大なデータで構成されています。

都道府県名 東京都 大阪府 愛知県 福岡県
県庁所在地 新宿区 大阪市 名古屋市 福岡市
人口(人) 1370万 880万 750万 510万
面積(km^2) 2191 1905 5172 4986

データベースは企業にとっては大切な資産であり、その保管方法に悩む企業が少なくありません。かつてはデータベースの構築・運用を自社内で完結させるオンプレミスでの運用が常識でしたが、最近ではクラウドへの移行が進んでいます。

手軽さとセキュリティが魅力のクラウドデータベース

クラウドデータベースとは、簡単に言えばオンライン上にデータベースを保管するサービスです。クラウドデータベースはサーバもソフトウェアも不要で、インターネット回線さえあればすぐに利用できる手軽さと、強固なセキュリティが大きな特徴です。

「オンラインにデータを保管するのは危ないのでは?」と思われるかもしれませんが、信頼できる企業が運営するクラウドデータベースの安全性は、自社管理のデータベースより優秀であることは珍しくありません。

クラウドデータベースに特有のリスク

魅力的なクラウドデータベースですが、リスクがないわけではありません。クラウドデータベースは特定の企業にデータが集中しているので、何らかの不手際でデータベースにアクセスできなくなったり、データが失われるリスクがあります。

もっとも安定しているとされるAmazon Web Services(AWS)も大規模なサービス停止とは無縁ではなく、些細な人的ミスにより長時間のサービス停止に至った例は少なくありません。中央集権的な運用をされている以上、運営企業の動向に常に左右されます。このようなクラウドデータベースが抱えている問題点を解決するのがBLZです。

BLZの仕組み

BLZでは、データベースの分散化で安全性を高めることを目指しています。データの保存にはブロックチェーンを利用するので、一度データをネットワークに保存すれば、他人に書き換えられるリスクを低くできます。

中央集権型でなく運営者もいないため、クラウドデータベースと比べてもより安価に利用できます。分散化されているため障害にも強く、前述のAWSの大規模なサービス停止のような深刻な事態の発生を心配する必要もありません。

BLZの提携先

BLZは2018年1月16日に公開されたばかりのプロジェクトですが、すでにいくつかの大企業との共同事業を進めています。定型企業にはグローバル企業も少なくなく、その期待度の高さが伺えます。

具体的にどのように共同事業を進めるかの詳細がされたわけではありませんが、大企業が注目しているということは間違いなく、その将来性を期待させるものとなっています。

BLZの2種類のトークン

BLZのデータベース内では、イーサリアムベースのトークン「BLZ」とネットワーク内トークン「BNT」の2種類を使います。BLZは暗号資産取引所で取り扱われているトークンで、BNTとイーサリアムをつなぐ橋渡し役です。

BNTはこのプラットフォーム内でのみ使えるトークンで、ユーザーがサービスの提供者に対する報酬や手数料として支払います。BLZとBNTはいつでも交換できて、サービスの提供者は受け取ったBNTをBLZに替えて、それを暗号資産取引所で法定通貨や別の暗号資産に変えられます。

BLZの将来性

BLZの将来性は有望といえます。データベースの快適性・安全性は多くの企業にとっては死活問題であり、この解決を目指すBLZには多大な需要があることは間違いありません。ただ、なにぶん公開から1ヶ月あまりしか立っていないサービスであるため、今後の不透明性が高いのも事実です。現段階ではとりあえず、分散投資先の一つとしてみることをおすすめします。

BLZが日本に上場する可能性

現状、上場される見通しはありません。投資する場合はバイナンスなどの海外の暗号資産取引所の利用をおすすめします。

BLZが購入できる海外の取引所一覧

3 0

この記事の共有はここから